The Ten10

日々の出来事を書くだけのブログです。ごゆっくりどうぞ。※不定期更新

無DIE

こんにちは。天です。課題やばいです。緊急事態宣言もう少しやってくれ〜(?)

 

「私ね、契りを千切ったんだ」(クソ寒ギャグ)

 

 

......すみませんでした。まぁまぁ真面目にやります。

※事実無根です。そんなことはしません。多分。

 

いやまぁ、最近ってこんな世の中ですし生活習慣って乱れるんですよ。乱れてない人もいると思いますが。というかみんなはがんばって健康的に生きてくれ。

そんな中、昨日も9:30に起きて2階から階段を降りて飯でも食べようかと思ったんです。思ったんですが...

 

突然にして、私は階段で滑りました。なんの前触れもなく、階段で滑りました。

 

多分5段くらい滑りました。その時の記憶は痛みが先立ったので全くと言っていいほど覚えていません。

それでまぁ痛みに耐えつつ階段を降りて、下の階のソファに寝転がりました。

 

いやぁ〜痛かった。けつが2つに割れちゃったよ。

 

そんなことがあったわけですが今は元気です。余り痛んでいませんが、階段をいつものように1段ずつ飛ばして登ると...おおう...痛てぇ...

 

人間の修復力すげぇ。皆様もお体をご自愛ください(お前もな)。あと階段では滑らないよう気をつけて降りてくださいね。

ほな。

何なんだよ...

こんにちは、天です...

何なんでしょうかね、これ。

宿題をやらなくてはならない。ただ、宿題をやる気力がない。...誇張していえば、「今は生きている必要がある。でも、人生を全うする気力は今すぐは出ない」...みたいな感じといいますか。なんといいますか。言い表すのは難しいです。

正直今はブログなんて書いている場合では無いかもしれない...と。いったところですか。まぁ確定って訳じゃないので何とも言えませんが。

「この変わらない毎日に私が何を求めているか」も「私が何をして生きていくのが正解か」も「この社会に何か求められているのか」も「この社会に正解があるか」も分かりません。何も。何もです。

この新型コロナウイルスのブームで何もかも変わったんです。でもあらぬ方向に傾いてしまったが故にそこには変化のない毎日がありました。当初は学校が休みになって嬉しい、とも思ったものでした。ですが、学校に行けない、そして学校生活がないというのはこんなにも寂しくて悲しくてつまらないものだと「学校に行っているからこそ」分かるものである、と。

学校ってこんなにも大切なんですね...不思議と学校に行っているときは「早く学校終わらんかな」、なんて思うのに。いざ学校が無くなった時には「学校が無くなって辛い」だなんて。まるで我儘を言うときのようにこうべを垂れているのです。なんと無様な、と周りから思われて仕方が無いのも納得が何となくですができますね。

死なないように頑張ります。失礼しました。

 

すみませんでしたッ!

こんばんは、天です。

昨日の記事で花粉症になったとかいうお話をしました。

 

あれは嘘だ。

いや事実?だけどさぁ...勘違いだったんです。やっちまった。許してくれ...

確かに鼻水は止まりませんでした。ということで、夜に寝るまえに鼻炎の薬を飲んだんですね。そしたら今朝、鼻が詰まってるくらいで済んでいました。結局、今ブログを書いていますが鼻の調子は良好です。どうもありがとうございました。(?)

薬ってすごいですね。飲んで良かったです。今回は家に備蓄があった(家族が鼻炎になりがちなので)ので良かったです。もし一人で暮らしていて薬がなかったら大変ですね、これは。

まぁそんなこんなでとにかく良かったです。今日もありがとうございました。

 

これから暇な時にほぼ毎日書こうと思います。がんばっていきます。

 

宿題やらなきゃなぁ...

私、人生初の花粉症になる。

いやぁ〜。お久しぶりです。大人の事情で(といってもまだ高校生ですが)名前が変わりまして天(「てん」と読みます)になりました。

以前までパソコンで書いてたのですが環境が変化したことによりこれからは携帯(スマートフォン)を使っていこう、ということにしました。

大人しく本題にいきますかね。

ここまでの人生16年くらいを生きてきてインフルエンザ以外病気という病気とは無縁だった僕がついに、ついに!!花粉症、なるものになってしまいました。時系列的にはつい最近のことでごさいます。

書いてて気になりました。花粉症って病気なんか?...でも、花粉症って言い換えればアレルギー性鼻炎やし病気なんかなぁ...?

おっと、本題からズレてますね。すまんすまん。

掃除してたら目の届かないところに埃、ホコリ、埃の山!!そんなんだから鼻がつらいのかも...なんて。まぁでもそういう感じを抱いてしまったからには掃除しない手はありませんね。個人的にめっちゃがんばりました。そうですね、だいたいちっちゃいコンビニのビニール袋が2袋ってところくらいかな?めっちゃ多い。埃の量じゃないよ。こんなん。

ってな感じでものの1時間前くらい前まで掃除してました。体が大きいのでちょっとキツいですね。狭いところでしたし。

そして今、こうしてブログを書いていますが、書いている間も鼻が辛いです。何回ティッシュを手にしたことか。

はぁ...改善してくれ、頼むから。

どうでもいいですが、日の入りまでが長くなりましたねぇ。明るくて電気をつける必要がないからいいです。それに暑くないから扇風機もつけなくていいですしね。

今日は絶対に薬(危なくないよ!)飲んでから寝よ...

お体にお気をつけて。それと外出は程々にしましょう。

以上、5/5の僕のブログでした。

PIANO TILEのススメ

「~のススメ」シリーズ第2?弾です。

今回はピアノタイルになります。

いやね、俺の話をちょいと聞いてくれや。

ピアノタイルのここが楽しい!面白い!

 

  1. 流れてくるマークをタッチするだけ!
  2. 曲がものすごくいい!知ってる曲も多いかも?
  3. 応用的な指を使った難しい譜面!
  4. 一回一回譜面が変わる!
  5. いつまでもやってられる!

個人的におすすめな曲をいくつか載せておきます。

”River Flows In You/Yiruma"


River Flows In You (Yiruma‘s Piano) | 1 Hr Relaxation Music | Sleep,Work,Study

 

"クリスマスの雪/Rainy”


ピアノタイル2 クリスマスの雪

そして、一番のおすすめは、

”Bluestone Alley/Congfei Wei”


Congfei Wei - Bluestone Alley [Original]

鉄琴Ver.もおすすめ。好き。


Bluestone Alley - Congfei Wei - Lyre Cover

以上、PIANO TILEのススメでした。

 

最近のニュース番組の在り方についての私的考え

こんにちは。天プラです。

最近私はニュース番組の在り方について考えていることがあります。

あぁ...いや別に批判するというわけじゃありませんし、

昨今のニュース番組全部ぜんぶが悪い番組であるとも一概には言えなさそうですので。

まぁそもそもこんなこと言える立場なのかって言うと、僕は今はまだまだ学生ですのでそういうわけではないのですが。

で、話を戻していきますと、最近ニュース番組を見ていて、

『殺害事件が起こった』であったり、

覚せい剤所持で芸能人逮捕』なんていうニュースが流れています。

で、ですね。

ちょっと大げさに伝えすぎだと思います。

視聴率稼ぎなのかなって。

ある意味犯罪者に対しての一種のインターネット攻撃なのかもしれない、と。

「平成」は「平和」ではなかったのか。

元号に込められたその意味やいかに。

もう少し平和であってほしい、せめてあと一ヶ月だけでも。

と、そんなことを思いつつ終わらせて頂きます。

二〇一九年 弥生

「色彩感覚的脳トレのススメ」-OLD TV-

こんにちは。天プラです。

突然ですが色彩感覚っていうのを知っていますか?

皆さんはこの文字をみて困惑すると思います。

」「」「」「

何か違和感を感じませんか?

文字色と文字の読み方が全て違うのです。

この様な事柄を察知する感覚のことを色彩感覚といいます。

 

そしてこれを鍛えるゲームがパソコンにあるのです。

こんなゲームです。

f:id:tfal20031130:20190325201552p:plain

ゲーム中の写真

このゲームのやり方はいたって簡単。

文字色と文字の読み方が合っていれば左クリック、

画面の様に文字色と文字の読み方が合っていなければ右クリック。

ただただその繰り返し。

このゲームのおすすめポイント↓

・操作が簡単。誰でもできるくらい。

・面白いギミック。最初のうちは簡単で、徐々に画面が反転したり、画面に色が付いたり、文字が反転したり、画面が揺れたり...

DLCあるけども無くても十分。デフォルトで数百ステージはありそうな感じ。(自分もまだクリアしていない。)

・めっちゃカッケー音楽。すごい。語彙力低下した。

・実績数は何と32(+16→DLC分)。

・自由な解像度/言語。縛りプレイもできる。

色覚異常モードあり。全部で4種。

などなど。

無料でプレイできるのでとにかくおすすめです!

この機会に皆さんも色彩感覚、鍛えてみませんか?  

store.steampowered.com

二〇一九年 弥生